健康で美しい肌をキープする!正しい洗顔方法(マイナビニュース)
30を過ぎてくると、色々な肌トラブルに悩まされることも多いと思います。
毛穴のたるみ、にきび跡が消えない、メイクのノリが悪い・・・など、10代、20代では目立たなかったことがだんだんと目立つように。
ある程度は年齢を経ていることで仕方のないこと、と思いがちですが
中には間違った洗顔・スキンケア方法を行っているため改善しない!というケースも。
間違った洗顔方法を見直しましょう
ゴシゴシこすったり、あまり泡立てずに洗顔を行っていませんか?
また、毛穴の黒ずみが気になる・テカリが気になるといって1日に何度も洗顔をしていませんか?
洗いすぎたり、こすり過ぎてしまうことによって、肌のうるおいがどんどんと失われていくので「逆効果」です。
また、石鹸などは良く泡立ててから使用することを心がけてください。
肌のこすりすぎなどを防げます。
市販の泡立てネットなどを使うと、手軽に弾力のある泡が作れますのでオススメです。
表面の水分が失われ乾燥することによって、更に肌トラブルを引き起こす原因となるので、もし上記のような洗顔方法を行っている方はすぐに見直しましょう。
朝と夜、同じ洗顔方法ではありませんか?
クレンジングオイルはメイクを落とすのには非常に役立ちますよね。
つまり、その分洗浄力が強いということ。肌に必要な水分や油分まで洗い流してしまうため、朝の洗顔には使用しないようにしたほうが良いでしょう。
朝の洗顔は、固形の石鹸などで。夜のメイクを落とす洗顔はクレンジングでと使い分けするようにしましょう。
また、石鹸やクレンジングオイルで洗顔の際のすすぎは充分に行うように(10回以上)して、洗顔後はすぐに化粧水や、保湿クリームで肌を保護すると良いです。